松山城(愛媛県)
2007.10.08 松山城
山の上までケーブルカーかリフトで行けます。 どちらも同じ料金です。
そこから徒歩10分で天守閣。
全国で天守閣が現存する城は12城しかなく、その内の1つです。
12城ってどこなの? って思いますよね
弘前城、松本城、丸岡城、犬山城、彦根城、姫路城、備中松山城、
松江城、丸亀城、伊予松山城、宇和島城、高知城です。
天守閣からは松山の街が一望できました。
ここまで来たら 坊ちゃん電車に道後温泉にも寄りたいですね
2011.12.20 松山城
平日なので次男は学校。 今回は出張(仕事)で松山に!
仕事が早く終わり、帰りの飛行機まで時間があったので天守閣へ行きました。
二の丸へ向かう途中、上り下りする人が滑らないよう枯れ枝で階段の枯葉を
掃っていた男性に『この先に天守閣の写真が撮れる場所がありますか?』と尋ねた。
この先は・・・ それより・・・ 井戸がある山城は珍しいんですよとか
殿様に黙れと言われ 以後ここのカエルは鳴かなくなった。
紫竹門という名の由来は紫色の竹が群生しているから。
加藤嘉明は熊本城の加藤清正の親戚だとか色々と説明をしてくれました。
お城に努めている方かな?と思っていたけど、ボランティアをされていました。
見ず知らずなのに、その後わざわざ車で空港まで送ってくれました。
良い人に巡り合えてホント感激です^^
前回と同じメダルですが、今回来た記念に日付を刻印 1枚ゲット!
よしあきくんの ぬいぐるみは販売されていませんでした。
2011.12.20 松山城
0コメント