大阪歴史博物館(大阪府)

2010.04.11 大阪歴史博物館

大化の時代に難波宮というものがこの地にあったそうな!

その当時の建物や文化を紹介するコーナーがメインで あとはその後の大阪かな?

歴史好きな方とか飛鳥時代からタイムスリップして来た人は喜ぶでしょうが

はっきり言って つまらない。

人はほとんどいないし、等身大の人形が今にも動き出しそうで気持ち悪い。

学校の遠足で利用されなかったら存在価値がないと言っても過言ではない。

こんな贅沢な箱ものを作ったのは民間ではなく大阪市だ。 

そりゃそうだ! 民間ならとっくに潰れている。

なにわの海の時空間もそうだが、財政赤字なのに維持管理費、馬鹿高い人件費・・・

いつまで続けるつもりだろうと考えると腹立たしく胸が悪くなる。 

個人的には今日からNPOでいいですぅ~

ホントにそうなの? と思う方! 是非見に来て 少しでも助けてね (。◕‿◕。)ノ

ここもまた『税金の無駄遣いし続けてます』記念メダルを作りましょうよ

後世に残すために!

0コメント

  • 1000 / 1000