大阪市立科学館(大阪府)
2008.02.02 大阪市立科学館
昔は、大阪四ツ橋の電気科学館だった。今は移転して中ノ島!
仕事でしょっちゅうウロウロしてるのに こんな近くにあったんですね~^^;
日本で初めて導入された当時の懐かしいプラネタリウムマシンが展示してあった。
このマシンにお世話になりました。 学生時代に彼女とデートした思い出が蘇りました。
開始前に プラネタリウムの特長が説明されましたが・・・・
1.世界一きれいな星空 は良いとして
2.イスがフランス製!(気持ちよく眠れます) 大笑いしました あはは
昔も今も、良い夜空が見れました^^
記念メダル販売機は、二階土産屋前にあります。
2009.05.17
まだ購入していなかった記念メダルゲット!
ここのプラネタリウムは星がまたたくんですよね~ またも爆酔wwwww
2010.09.23
探査船HAYABUSAメダルが販売されたので行き、サイエンスショーと
プラネタリウムを見て夏の大三角を覚えました^^
同じ場所で撮った3枚の写真を比べるとかなり成長してます。
2009.05.17
2010.09.23
0コメント