伊吹山ドライブウェイ(岐阜県)
2009.11.21 伊吹山ドライブウェイ(岐阜県)
入口は岐阜県だが、記念メダル販売場所の山頂売店は滋賀県米原市。
京都は晴れていたのに あいにくの雨。 麓から伊吹山が全く見えないwww
秋冬は北陸や三重県北部の天気が混ざり曇り空が多いらしい。
入口で『山頂は霧で何も見えませんがそれでも行きますか?』って聞かれた。
通行料はなんと3000円もしますが春に来た時は雪で通行止、
今年は11月末迄で終わってしまう。
今回諦めたら来年になるので入りましたが上のほうは15m先が見えない濃霧。
なんもみえねぇ~ まるで死後天国へ上る階段のよう! 虹も見えたしwww
山頂売店は閉まっており記念メダル買えずに入口まで戻り、
買えないか聞いてみたら・・・その売店の100m先にもう1軒ありますよだって!
全く見えなかったぁ
てなことで2往復www 山菜たっぷり伊吹そば美味しかったです。
あと 近くにある関ヶ原鍾乳洞、養老の滝にも寄りました。
2012.07.16 伊吹山ドライブウェイ
3連休最後の日、朝空を見て久しぶりに天気が良かったので行こうと決めた。
山頂駐車場を降りたら 前回同様また霧だった。 しかも寒い。
そこから歩くこと25分であっという間に1377mの山頂。
高山植物に興味がある訳ではないが、ところどころに咲く小さい花が美しいと思った。
山頂のほうが駐車場より霧が晴れていて直射日光が当たらない程度で心地よかった。
既に持っていますが、登頂記念に記念メダルを買いました。
記念メダルは 山頂駐車場 奥の売店内。
2012.07.16
0コメント